暁星ルイ
人気家具通販LOWYA(ロウヤ)で利用できる支払い方法は2つです。
あなたのご都合に合わせて選択してください。
LOWYA(ロウヤ)支払い方法一覧!
LOWYAの支払い方法一覧
- クレジットカード
- NP後払い
2019年までは上記以外に代金引換、atone 翌月後払い、キャリア決済を利用できましたが、現在はクレジットカードとNP後払いのみに統一されました。
でも、2つあれば十分です!
クレジットカード
LOWYAで使用できるクレジットカードの種類は以下の通りです。
- VISA
- MasterCard
- JCB
- Diners
- American Express
使用するクレジットカードによってお支払い可能回数(分割払い回数)が異なります。
VISA・Master・JCB・AMEX
一括、リボ、分割(3回、5回、6回、10回、12回、15回、18回、20回、24回)DINERS
一括、リボデビットカードの利用も可能です。
NP後払い
NP後払いは商品到着後、郵送で請求書が届くおで、コンビニ・銀行・郵便局で代金を支払います。
請求書の有効期限は発行から14日以内です。
ご利用手数料は200円(税込)、ご利用限度額は累計残高で100,000円(税込)までです。
クレジットカードをお持ちではない方はNP後払いをご利用ください。
商品の到着と商品の状態を確認してから支払いができるので安心感のある支払い方法です。
商品の到着と商品の状態を確認してから支払いができるので安心感のある支払い方法です。
インターネットバンキングをご利用の方はスマートフォンでバーコードを読み取ると自宅にいながら支払いできます。
LOWYA(ロウヤ)で支払いできない場合は偽サイトを疑え!
2020年以降、LOWYAでクレジットカード情報を入力したにもかかわらず、「支払いができない」という方が続出しました。
このlowya のネットの方のサイトで、買い物をしようとしました。
クレジットカードの番号などを入力して、支払いしようと何度もしたのですが、支払いに失敗しました。と何度もでてきて、できませんでした。
引用:Yahoo知恵袋
このような場合は偽サイトを疑ってください。
MEMO
偽サイトとは?LOWYA公式サイトと同じようなデザインでサイトを作り、クレジットカード情報を抜き取ったり、代金だけ支払わせ商品を送らないという詐欺行為を働くのが偽サイトです。
2020年に入りLOWYAの偽サイトが多数報告されることとなり、被害に合われた方が続出しました。
偽サイトの見分け方
偽サイトは見分け方がありますので参考にしてください。
- ドメイン(URL)を確認する
- 販売価格を確認する
- 日本語を確認する
「偽サイトかも…?」と違和感を感じた時はまずドメイン(URL)の確認をしてください。
本家のLOWYA公式サイトのURLはlow-ya.com
URLの中にある「low-ya.com」をドメインと呼びますが、このドメインはLOWYA公式サイトでのみ使用できます。
このドメイン以外は偽サイトだと思ってください。
ドメインの確認が最も確実な見分け方です。
明らかに家具の販売価格が安いサイトも偽サイトです。
通常では考えられないような値引き(70%OFF等)がされている時は偽サイトの可能性が高いです。
また、サイト内にある説明文の日本語がおかしい場合は偽サイトの可能性が高いので警戒が必要です。
もし被害に合われた場合は警察庁サイバー犯罪対策プロジェクト窓口まで相談してください。
まとめ
- LOWYAの支払い方法はクレジットカードとNP後払いの2種類
- クレジットカードの種類によって選択できる支払い回数が異なる
- クレジットカードをお持ちでない方はNP後払いを選択する
- 支払いができない場合は偽サイトを疑うこと(ドメイン・URLを確認する)
支払い方法は2つしかないのでわかりやすいですね。